IT企業イベントブログ

会社さんのイベントに参加したブログです。

MOBILE ACT

f:id:garcat:20190412235946j:plain

フェンリルさんが行うイベント、MOBILE ACT。andoroidアプリ、IOSと言ったアプリを作る人たちの勉強会です。

 

f:id:garcat:20190413000353j:plain

会場はHackOsakaです。このHackOsakaのロゴのような看板がちゃんと使われているのを初めてみました。いつもの場所から移動されていて、ちゃんとディスプレイされていました。

 

f:id:garcat:20190413000617j:plain

18時30分ちょうどにLTが始まりました。スマートフォンアプリを作ってる人なので、言語はバラバラだったように思います。参加している人の印象はこの日はandoroidの話しが中心だったということでした。

 

f:id:garcat:20190413001035j:plain

フェンリルさんは積極的にイベントをしているようです。関西でもまたすぐ京都でイベントを開催して、名古屋、東京でも開催。

 

f:id:garcat:20190413001236j:plain

アプリで映像を出力する際に数行のコードを書いて、簡単に出力というように聞こえましたが、実際はもっと難しいかもしれません。

 

f:id:garcat:20190413001408j:plain

ごめんなさい。あんまり覚えてませんが、OpaqueAgumentを使う時にclassで呼び出して、それで呼び出す際にデータの受け渡しで何か所か注意する箇所があるとという話しだったような。

 

f:id:garcat:20190413001606j:plain

WEBサイト系の人がAPIを作って、スマートフォンで使うというような話しだったと思います。話しはわかりやすかったです。これまでの経験でシステムを作って、ちょっと聞きやすくLTをされていたと思います。

 

f:id:garcat:20190413001913j:plain

 

アプリで作った歩数計を正確に歩数をカウントされるのに苦労されていた話しでした。今はなんとなく、されていた作業を覚えています。印象に残ったLTでした。

 

f:id:garcat:20190413002048j:plain

 

sansanさんのサービスでの実装の話しです。excelの出力など、VBなどのような使い方をしたという話しでした。

 

f:id:garcat:20190413002300j:plain

 

MVCと言ったシステムの話しでスマートフォンアプリを作る際のViewModelの特殊な話しをされていたと思います。

 

f:id:garcat:20190413002440j:plain

 

Kotlinのinline classを使う話しでしたが、はてなの社員さん、この場でスライドを作ったので、準備不足だったと思います。あってもなくてもよかったような気もしますが、実際のコードを見せて、説明していたので、この情報が必要な人はちゃんと理解できたのかもしれません。

 

最後のLT「IOSのHOME画面のアイコンはどこまで消せるのか?」という話しはIOSからアンインストールする話しだったような気がしますが、消せるアプリを作って、最後はIphoneの電話機能だけになったのですが、クライアントからこのアイコンも消してほしいと言う依頼があって、作ってる人は「もはやIphoneから電話機能を消したらphoneじゃない」と思ったそうです。

 

f:id:garcat:20190413003054j:plain

 

最後は懇親会で食事を出してくれました。たぶん、良い寿司だった気がします。ネタが新鮮で、分厚かった気がしました。やっぱりうれしいですね。

 

f:id:garcat:20190413003237j:plain

飲み物が段ボール、1ケース、各テーブルに置かれていました。お酒大盛みたいな感じでした。

 

f:id:garcat:20190413003411j:plain

MOBILE ACTのステッカーも配れていました。参加者はけっこう多かったので、スマートフォンアプリ制作者の良い目印になるかもですね。

 

 

PLY

f:id:garcat:20190411005329j:plain

 

富士通さんも勉強会をはじめました。

 

f:id:garcat:20190411005313j:plain

 

通路に面したところの置いています。ガラス張りで中が見える会場です。

 

f:id:garcat:20190411005539j:plain

 

富士通さんのビルで行われるイベントや勉強会です。入口は立派でした。

 

f:id:garcat:20190411005737j:plain

 

PLY OSAKAという名前でやっているようでした。玄関にわかりやすくありました。

 

f:id:garcat:20190411005839j:plain

 

中の様子です。きれいにしているようでしたが、何か物足りないような暗いような感じでした。備品や段ボールなど、積み上がってたり、最近のこういう会場を持ってるところにしては雑然とした気がしました。

 

f:id:garcat:20190411010105j:plain

 

こういう感じで打ち放しです。なんとなく暗い感じでした。

 

f:id:garcat:20190411010227j:plain

 

参加費は500円でした。他の会社では飲食代は無料が多く、良い食べ物を提供してくれる会社もある中、富士通は500円を取られました。2018年に何千人のリストラを行い。この時、2019年の初じまってすぐに何千人のリストラを行ってる会社の悪い雰囲気が出ていました。この手の会社がイベントを行う時はムードが凄くいいので、行くと明るいですが、富士通は暗い雰囲気でした。

 

f:id:garcat:20190411010824j:plain

 

bunshun.jp

 

f:id:garcat:20190411010758j:plain

 

コワくない!オンラインゲームの作り方

f:id:garcat:20190307224813j:plain

Microsoftさんへやってきました。今日はAzureを使って、オンラインゲームの作り方です。

f:id:garcat:20190307225130j:plain

ゲームを作ってる人。興味のあるかたなどたくさんのかたが話しを聞きに来ていました。内容もゲーム作りを10年、20年と作ってるかたのセッションだったので、かなり充実した内容でした。

f:id:garcat:20190307225400j:plain

最初は中の人が出てきました。Microsoftのスタッフのセッションです。ずっとゲームのサーバーエンジニアされているかたの話しでした。いきなり、実践の大変な話しでした。データベースサーバーの負荷が高くなるのでデータベースを考えて設計しないといけないという話しでした。そして、プログラムを最初からスクラッチで書いた時にたくさん、書かないといけないということでした。そんなことを軽減するのがazuru内にあるplayfabというサービスでした。有料サービスですが、簡単にサーバーサイドが作れてしまうというサービスです。

この後にあったセッションはゲームプログラマーアナログゲームの話しをしていました。アナログゲームの良さを話していました。

 

f:id:garcat:20190307230003j:plain

 

ゲームの作る上での必要なことが話されていました。

 

f:id:garcat:20190307230300j:plain

主催の会社さんからの話しです。

 

f:id:garcat:20190307230515j:plain

 

Microsoftさんが配布しているvscodeというIDEを気に入ってる人の話しでした。気になっているIDEの話しでしたので、vscodeは凄く良いといことがわかりました。

 

f:id:garcat:20190307230717j:plain

本日の懇親会はお寿司でした。お寿司もうれしいメニューです。ゲーム好き、ゲームを作る人で集まっていたので、話しは凄く盛り上がっていました。ゲームメーカーは景気がいいと感じました。

Azuru Tech LAB

f:id:garcat:20190306225502j:plain

Microsoftさんにやってきました。いつも見ていたところへ来てこのロゴを見たら変な気分でした。好きなミュージシャンにでも会った気分になりました。

 

f:id:garcat:20190306225926j:plain

そうそうたる会社の入るビルの中にありました。思いもしないところにありました。

 

f:id:garcat:20190306230259j:plain

 

Microsoftさんのクラウドサービスの使い方の勉強会です。一応、勉強会でしたが、登壇する人の宣伝が多かったです。主催者は採用募集の話しが目立っていました。

 

f:id:garcat:20190306230741j:plain

kubernetesの使い方を説明していました。設定方法など、基本的な使い方でした。サーバーのインフラを簡単に作るのに便利なツールということのようです。

 

f:id:garcat:20190306231242j:plain

Rancherを使って、簡単にアプリケーションを作ってしまうという使い方でした。wordpressだったので、限定された使い方でしたが、他に増えてくることを期待したいです。

 

f:id:garcat:20190306231833j:plain

Microsoftさんの中からの説明でした。開発した人の紹介やこれからのMicrosoftさんの技術系のイベントなど、開発元からだといろいろおもしろい情報が出てきました。思わずメモした情報もありました。今年、シアトルで行われるMicrosoftさんの大きなイベントへこの支社から行く予定だそうです。また、その時の話しをしてもらえることを期待したいと思います。

 

f:id:garcat:20190306232446j:plain

これも本物ですね。Microsoftwindowsの空気感が凄い空間でした。当たり前かもしれませんが、まさか、入れると思っていなかったのでちょっと感動したかもしれません。

 

f:id:garcat:20190306232850j:plain

恒例のピザです。この日は時間が押したので、ちょっと急ぎ気味?サーバーでけっこう大まかな人たちが集まったのでなかなか話すのが大変そうでした。

 

f:id:garcat:20190306233202j:plain

Microsoftさんではジュース、水、お茶が無料でした。おそらく、スタッフのかたも無料なのでしょうね。こういうのうれしいです。水が無料というところは多いですが、これだけの飲み物が無料はうれしいです。

f:id:garcat:20190306233549j:plain

ステッカーもありました。さすがMicrosoftさんだけあって、他にももっとたくさんのステッカーがありました。

 

f:id:garcat:20190306234339j:plain

Microsoftさんのお馴染みのソフトのパンフレットが置かれていました。windowsexcelをよく使っていたので、この親近感はいったいなんでしょう。

アジャイルNight #2

f:id:garcat:20181127233136j:plain

ラクスさんの勉強会がありました。今日はスクラムアジャイルという内容です。チームで開発する話しでした。スクラムという言葉は聞いたことがありましたが、スクラムアジャイルという勉強会に参加するのははじめてでした。

f:id:garcat:20190227002247j:plain

ラクスさんでは開発する中でこのアジャイルで開発していくことがとても大事なことのようです。大きな会社だと、開発するのも10人弱で行うので、その中で作っていくのにうまくやるためにいろいろな手法を取り入れて、アプリなどが作られている話しでした。

f:id:garcat:20190227002723j:plain

はじめはこの会社でずっとエンジニアをされている話しでした。熟練さんとその下の人たち、サポートの必要な人たちのバランスが悪くなって、苦労して、良いやり方を見つけた話しでした。その間、会社の支持で熟練さんの移動があって、残った熟練さんの負担がさらに大きくなってしまった話しでした。

f:id:garcat:20190227003204j:plain

いろんな会社を渡ってきた人がラクスさんに来て、不安の中、チームの一員になれた話しでした。ラクスさんでは入った人のレベルに合わせて、業務を用意しているようで、入って、10ヶ月くらいで仕事をこなせていますという、ちょっと安心できるような話しでした。

f:id:garcat:20190227003638j:plain

新卒で会社に入って、何もわからない状態で業務つく上で必要だったことの話しでした。開発に携わる上でまずは参考になるサンプルコードを用意して、勉強しておくことが必要だったいうことです。最初の大変さが伝わってきたセッションでした。

f:id:garcat:20190227004019j:plain

チームにバランスの良い人の配置を続けるという話しでした。サーバントリーダー?奉仕をし続けるという仕事だそうです。そして、アジャイルを継続し続けないといけない話しでした。

f:id:garcat:20190227004321j:plain

お水とお菓子をすぐに用意をしてくれていました。会場に入ってすぐお水とお菓子を頂きました。

f:id:garcat:20190227004620j:plain

本日の懇親会です。ピザとお寿司とジュースとお酒でLTがあったので、時間がうまくつぶせるようになっていました。今年に入って、勉強会で用意してくれる食べ物はけっこういっぱい食べれるくらい用意してくれてて、うれしいです。

f:id:garcat:20190227005105j:plain

 

MackerelUG関西Meetup#1

f:id:garcat:20190213232605j:plain

株式会社はてなさんのサービス、Mackerel。そのコミュニティーです。はてなさんのイメージの強いイベントです。以前もはてなさんが主催して、イベントがあったようですが、MackerelUG関西になって、1回目の勉強会ということでしょうか。

f:id:garcat:20190213233402j:plain

今回はAimingさんの会場をおかりしての勉強会です。凄くおしゃれなオフィースでエントランスにはゲームを作っているらしく、ゲームのパネルが飾られていました。とてもおしゃれな会社でした。会場も会社のロゴが大きく描かれていて、おしゃれさが出ていました。

f:id:garcat:20190213233955j:plain

この日はイベントスタートから乾杯が始まって、飲食も開始されました。ピザやお酒などを用意してもらってうれしいおもてなしです。お酒は余るほどありました。

f:id:garcat:20190213234312j:plain

本日のタイムテーブルが各席に置かれていました。2つのセッションと2つのLTです。休憩が多くとられていました。余裕のある時間割りでゆっくりとしながら内容のあるセッションで良い勉強会だったと思います。

f:id:garcat:20190213234651j:plain

User Groupについての説明がありました。ユーザーが集まって、課題を解決したり、使い方を共有したりするグループです。

f:id:garcat:20190213235005j:plain

最初のセッションです。司会も務めていたインフラエンジニア3年目のかたのセッションです。慣れないようでういういしさのあるかたでした。中身は最初に失敗して、オープンソースよりMackerelの方が良いという話しでした。問題もレコードが取れなくて、怒られたという話しでした。他にもインターフェースもMakcerelの方が使いやすいということでした。

f:id:garcat:20190214000242j:plain

アイテック阪急阪神さんが登壇されました。こういうイベントに出てくるような会社さんでないと思っていたので、楽しみに聞きにいきました。期待通り大手らしく、大きな問題が起こって、Mackerelで解決したいう話しでした。しかも何個も監視システムを入れていて、1つは問題が起こってすぐに通知がこないといけないのに反応しなかったということと、他にも入れていたシステムは通知機能がなかったということでした。

f:id:garcat:20190214000918j:plain

最後のLTです。最初ははてなさんが出てきました。しかもMackerelの開発の人でした。機能などを追加しましたという話しでした。

寿司を食べながらエンジニア交流

f:id:garcat:20190212233051j:plain

「大規模サービスを開発するエンジニアとお寿司を食べて交流する会」に参加しました。以前から行われていましたが、ちょっと参加条件が高かったので、参加しずらかったのですが、今回は前より参加しやすくなったので参加しました。

f:id:garcat:20190212234002j:plain

本日はLT大会でした。簡単に短くする話しです。長いセッションだとけっこう大変なので、何人かがLTをするようです。

f:id:garcat:20190212234401j:plain

スクラム開発の問題点は、問題とするところが問題ということでした。その時の解決方法を考えたという話しでした。

f:id:garcat:20190212234854j:plain

前職からプログラマーをやっていた人がsansanさんに入って、大きな失敗をしてしまった話しです。「反省文」を書かされるというものでしたが、その反省文が弾圧されるものであってはならないという話しでした。

f:id:garcat:20190212235209j:plain

1人だけ大阪で開発者として参加する話しでした。はじめはエンジニアとして入ったのではなく、エンジニアになって、東京へ行きたくなかったのでリモートワークで開発をしているという話しでした。その際、コミュニケーションがなかなか伝わりにくいこともあるという話しでした。

f:id:garcat:20190212235647j:plain

ある日、「リーダーになってほしい」と会社から言われて取り組んだことを話されていました。引っ込みじあんなかたが取り組んだことを熱く語っていました。

f:id:garcat:20190213000322j:plain

寿司を食べてというだけあって、良いお寿司が並んでいました。他の会社さんの懇親会のお寿司とは違うお寿司でした。

f:id:garcat:20190213000653j:plain

sansanさんのステッカーは以前からよく見てました。新しいのも増えていました。他にも種とお米もありました。ノベルティーもいろいろ考えられているようです。